熊本
ジャズライブガイド

スタンダード解釈

You'd be So Nice to Come Home to

■コード進行
||:Gm|Am7(b5) D7|Gm|Gm F#dim7|
|Fm7|Bb7|EbM|EbM||
||1.Am7(b5)|D7|F#dim7|Gm|
|Em7(b5)|A7|Am7(b5)|D7:||
||2.Em7(b5) A7|Dm|Am(b5) D7|Gm G7|
|Cm7|F7|BbM|Am7(b5) D7||

ヘレン・メリルのボーカルバージョンが有名ですが、 楽器ばっかりのセッションでもけっこう取上げられる曲みたいですね?
ハコ演奏などでもリクエストされることが多いと思います。
というわけでテキストには、ヘレン・メリルバージョン風イントロを付け加えておきました。

■解釈
●1〜3小節:マイナートニックおよびツーファイブ。
●4小節:後半は次の「Fm7」に対するパッシング・ディミニッシュ。要は飾りですので、初心者の方はアドリブの際は最初は無視してかまいません。が、対応できればかなりお洒落!
●5〜8小節:ノンダイアトニックなEbメジャーに一時的に転調しています。
●9〜12小節:マイナートニックへのツーファイブのあと、トニックの前にパッシング・ディミニッシュが挟み込まれた形になっています。この「F#dim7」は「D7」の代理コードと考えられますから、|Am7(b5)|D7|D7|Gm|と考えてアドリブすることも可能です。その方が簡単だと思います。
●13〜16小節:ノンダイアトニックなDマイナーへのツーファイブと、トニックマイナーへのツーファイブが並んだ形ですね。セブンスだけに注目すると、II7→V7→Imとなっています。これは前回の「酒バラ」でも出てきたセカンダリー・ドミナントの形ですね。マイナーキー版のセカンダリードミナントです。
●25,26小節:Dマイナーへのツーファイブ。
●27,28小節:トニックGmへのツーファイブ。
●29〜31小節:最後だけハッピーエンドで平行調のBbメジャーに解決します。
●32小節:ターンバックするためのツーファイブ。

■ペンタトニックスケールによるアプローチ
●1〜4小節、9〜20小節、27,28小節:Gマイナーペンタトニック
●5〜8小節、21〜24小節:Ebメジャーペンタトニック
●25,26小節:Dマイナーペンタトニック
●29〜32小節:Bbメジャーペンタトニック(=Gマイナーペンタトニック)

■ダイアトニックスケールなどによるアプローチ
Gm:Gエオリアンまたはメロディックマイナー
Am7(b5):Aロクリアン
D7:D Hmp5below
F#dim7:F#ディミニッシュスケール(F#,G#,A,B,C,D,Eb,F)
Fm7:Fドリアン
Bb7:Bbミクソリディアン
EbM:Ebイオニアン
Em7(b5):Eロクリアン
A7:A Hmp5below
Dm:Dエオリアンまたはメロディックマイナー
G7:G Hmp5below
Cm7:Cドリアン
F7:Fミクソリディアン
BbM:Bbイオニアン

■TIPS
●典型的なABAC形式の曲ですね。Aメロは淡々と、Bメロは入ったところからクレッシェンドし、Aメロ戻る手前でデクレッシェンド、Cメロも入ったところからクレッシェンドし、31小節目で最大ボリュームになるようにするといい感じ。32小節目のターンバックで、何事もなかったかのようにアタマに戻ってアドリブに入るという感じでしょうか。
●ノンダイアトニックなコードが出てくるところで、しっかりとコード感を出せるとモダンな感じのアドリブになりますね。
一覧へ戻る

TOPへ戻る