熊本
ジャズライブガイド

スタンダード解釈

You and the Night and the Music

■コード進行
||:Cm|Dm7(b5) G7|Cm C7/E|Fm|
|Dm7(b5)|G7|1.CM|Dm7(b5) G7|
|2.CM|CM|
||Ab7|Ab7|G7|G7|
|Ab7|Ab7|Dm7(b5)|G7||
||Cm|Dm7(b5) G7|Cm C7/E|Fm|
|Dm7(b5) G7|Cm Am7(b5)|Ab7 G7|Cm||

AABA'の32小節が1コーラスとなる曲ですね。
「あなたと夜と音楽と」という邦題がついていて、 要するに歌もの、それもちょっとムード歌謡が入っているような感じもしますが、 アドリブ素材としては意外に面白いと思います。
Aメロは「ソフトリー〜」に毛が生えたくらいで、とりあえずはそう難しくないと思います。
Bメロの攻略法を主に勉強してみましょう!

■解釈
●1(9)小節:トニックマイナー。この曲のキーとなります。
●2(10)小節:Cmへのツーファイブ。
●3(11)小節:3,4拍のC7/Eは次のFmへのドミナントコード(V7)。ベースがonEとなっていますが、アドリブする際にはただC7と考えればいいです。
●4(12)小節:Fmは、つまりIVmですね。ちょっと「blue Bossa」に似ていますが、Fmに解決する場所が偶数小節である4小節目にずれているところに注意しましょう。
●5,6(13,14)小節:Cmへのツーファイブ。
●7(15)小節:Cmへ解決すると見せかけて、裏切ってCMに解決します。はっとしますね。
●17,18小節:キーから考えるとVIb7で、次のG7と合わせて、Cmトニックに対するVIb7→V7と考えることもできますが、2小節という長いコードに1コードしかありませんから、モーダルに考える方がいいでしょう。
ブルースのトニック7thのような感覚でとらえるといいと思います。
●19,20小節:やはりここもG7一発と考えましょう。
●21,22小節:17,18小節と同じ。
●23,24小節:Cmへのツーファイブ。
●25〜28小節:冒頭Aメロの4小節と同じ。
●29,30小節:2拍ずつコードが移り変わっていきますが、これはよくモダンジャズで用いられるコード進行です。
ダイアトニック的には、|Dm7(b5) G7|Cm AbM7|とするのが自然ですが、AbM7ではなくAm7(b5)が使われるところがミソですね。
A音が使われることによって、暗いんだけどちょっと明るいような微妙な色彩感が表現されていることを感じ取ることができると思います。でもとりあえずは気にせずにいきましょう(笑)。
●31,32小節:Cmへのツーファイブの変形ですね。VIb7はIIm7(b5)の代理コードとなります。ブルージーですよね。

■ペンタトニックスケールによるアプローチ
●1〜6(9〜14)小節:Cマイナーペンタトニック。
●7,8(15,16)小節:Cメジャーペンタトニック。
●17,18及び21,22小節:Abメジャーペンタトニック。
●19,20小節:Gメジャーペンタトニック。
●23〜32小節:Cマイナーペンタトニック。

■ダイアトニックスケールなどによるアプローチ
●Cm:Cエオリアン。
●Dm7(b5):Dロクリアン。
●G7:G Hmp5belowスケール。
●C7:C Hmp5belowスケール。
●Fm:Fドリアン。
●CM:Cイオニアン。
●Ab7:Abミクソリディアン。
●19,20小節のG7:Gミクソリディアン。
●30小節のCm及びAm7(b5):Cメロディックマイナー。Am7(b5)においてCメロディックマイナーは、Aロクリアン(ナチュラル9)と等価で、ピッタリはまります。難しいかな?f(^o^;

■TIPS
AbとGという半音違いのペンタトニックを使いこなすのが、少し難しいかもしれませんが、 しろひセッション方式で練習すればすぐ慣れると思いますので頑張ってみてください。
前半Aメロの最後のメジャーコードに解決する、人を食ったような面白い感覚を楽しみましょう!
一覧へ戻る

TOPへ戻る