熊本
ジャズライブガイド

スタンダード解釈

Softly as in a Morning Sunrize

■コード進行
||:Cm|Dm7(b5) G7|Cm|Ab7 G7|
|Cm|Dm7(b5) G7|1.Cm Ab7|Dm7(b5) G7:||
|2.Cm|Fm7 Bb7||
||EbM7|EbM7|Edim7|Edim7|
|Fm7|Ab7|Dm7(b5)|G7||
||Cm|Dm7(b5) G7|Cm|Ab7 G7|
|Cm|Dm7(b5) G7|Cm [Ab7|Dm7(b5) G7]||

マイナーキーの曲の中でもセッションでよく取り上げられる名曲「朝日のようにさわやかに」です。全然さわやかじゃないメロディなんですけどね(笑)

よくある構成でAABA形式の32小節。AメロはCマイナーですが、サビは近親調であるEbメジャーに転調していきます。
サビが少しだけ複雑になりますが、Aメロはほとんど1発もの感覚でできるのでお気軽にやってみてください。

ただし、こういう曲の場合、ソロを何コーラスもやっていると「AABA」のはずが、初心者は「AAB」の繰り返しになってしまったりするので、その点だけは注意しましょう。

■解釈
●1小節:トニックマイナー。
●2小節:Cマイナートニックへのツーファイブ。
●4小節:ツーファイブばっかりだとサウンドが単調になるので、Dm7(b5)の代理コードとしてAb7を使います。
●16小節:サビにむかってEbメジャーへ転調するためのツーファイブ。
●17,18小節:近親調Ebメジャートニック。
●19,20小節:次のFm7をトニックと考え、そこに解決するためのパッシングディミニッシュと考えることができます。アドリブがしにくい場合はEdim7ではなく、C7(b9)ととらえることも可能です。
●21小節:CmのダイアトニックコードでIVマイナーですね。
●22小節:D7(b5)とする人も多いと思いますが、ま、要するに裏コードですから一緒のようなもんですな。

■ペンタトニックスケールによるアプローチ
●1〜15小節:Cマイナーペンタ
●16〜18小節:Ebメジャーペンタ
※ヌアージュで配布したものには16小節目はCマイナーペンタになっていますが、訂正をお願いします。
●19,20小節:Ebマイナーペンタ
※かなりアウト風味になりますので、やな感じがしたら(笑)、Fマイナーペンタを使ってください。
●21,22小節:Fマイナーペンタ
●23〜32小節:Cマイナーペンタ

■ダイアトニックスケールなどによるアプローチ
●Cm:CマイナーペンタにあきたらCエオリアンではなく、Cメロディックマイナー(構成音C,D,Eb,F,G,A,B)を使ってみましょう。
●Dm7(b5):Dロクリアン
●G7:G Hmp5below
●Ab7:Abリディアン7th
●Fm7:ドリアン
●Bb7:ミクソリディアン
●EbM7:Ebイオニアン
●Edim7:Eディミニッシュ(E,F#,G,A,Bb,C,Db,Eb)
※C7(b9)と解釈する場合はC Hmp5below

■初心者の目標
●テーマ演奏について
・メロディのアーティキュレーションを学ぶ。
・Aメロ(2ビート)からサビ(4ビート)へのクレッシェンドをコントロールする。
・サビからAメロへのデクレッシェンドをコントロールする。
・イントロとエンディングをきめられるようにする。
●アドリブについて
・ペンタトニックでアプローチする場合は、Ab7においてCマイナーペンタのb5音「Gb」を強調してあげるとかっこいい。
・トニックマイナーでメロディックマイナーを使って、そのサウンドに慣れる。
・転調の感覚を実感して、スケールの使い分けを学ぶ。
一覧へ戻る

TOPへ戻る