熊本
ジャズライブガイド

スタンダード解釈

Satin Doll

■コード進行
||:Dm7 G7|Dm7 G7|Em7 A7|Em7 A7|
|D7|Db7|1.CM Dm7|Em7(b5) A7:||
|2.CM|CM||
||Gm7 C7|Gm7 C7|FM Gm7|Am7 Gm7|
|Am7 D7|Am7 D7|GM G7/F|Em7(b5) A7||
||Dm7 G7|Dm7 G7|Em7 A7|Em7 A7|
|D7|Db7|CM|CM||

この曲もなかなか奥が深い曲ではありますが、メロディも覚えやすいし、コード進行も比較的簡単で初心者向けの曲でもあると思います。

前回の「There in No Greater Love」は、キーがBbメジャーで、サビでGマイナーに転調しました。
でも、BbメジャーとGマイナーは近親調といってお父さんとお母さんといってもいい近い関係にあります。
だから、それほど転調というものを意識しなくても、とりあえずは大丈夫でした。
しかし今回の「Satin Doll」には、お姉さんとかお兄さんが出てきます。
「見ず知らずのおっさん」ほど血は離れてはいませんで、仲良くしてあげましょう。
つまり、簡単な転調というものに慣れ親しんでみましょうってことですね。

■解釈
●1,2小節:Cメジャーへのツーファイブ。
●3,4小節:Dセブンスへのツーファイブ。Em7はCMの代理コードともいえる。
●5小節:セカンダリードミナント。
●6小節:CMへのドミナントG7の裏コード。5,6小節のこの半音進行がこの曲のキモの1つですね。
●7,8小節:I-VI-II-Vのターンバックではないことに注意。9小節目のDm7に向かっています。
●17〜19小節:お姉さんの登場です。CメジャーからFメジャーに転調します。
●19,20小節:FM一発でもかまいませんが、Fメジャーのダイアトニックコードでデコレーションしていると考えましょう。
●21〜23小節:お兄さんの登場です。FメジャーからGメジャーにさらに転調します。
●24小節:またお父さんのCメジャーにもどります。

■ペンタトニックスケールによるアプローチ
●1〜5小節:Cメジャーペンタトニックスケール
●6小節:Cマイナーペンタ
●7〜13小節:Cメジャーペンタ
●14小節:Cマイナーペンタ
●15,16小節:Cメジャーペンタ
●17〜20小節:Fメジャーペンタ
●21〜23小節:Gメジャーペンタ
●24〜29小節:Cメジャーペンタ
●30小節:Cマイナーペンタ
●31,32小節:Cメジャーペンタ

■ダイアトニックスケールなどによるアプローチ
●1小節:Dドリアン
●2小節:Gミクソリディアン
●3小節:Eドリアン(Eフリジアン)
●4小節:Aミクソリディアン
●5小節:Dリディアン7th
●6小節:Dbリディアン7th
●7小節:Cイオニアン、Dドリアン
●8小節:Eロクリアン、AHmp5below
●17小節:Gドリアン
●18小節:Cミクソリディアン
●19,20小節:Fイオニアン
●21小節:Aドリアン
●22小節:Dミクソリディアン
●23小節:Gイオニアン、Gミクソリディアン

■初心者の目標
●テーマ演奏について
・メロディのアーティキュレーションを学ぶ。
・Aメロ(2ビート)からサビ(4ビート)へのクレッシェンドをコントロールする。
・サビからAメロへのデクレッシェンドをコントロールする。
・定番のセカンドリフを使った4バースを学ぶ。
・イントロとエンディングをきめられるようにする。
●アドリブについて
・1,2小節は1小節ずつ|Dm7|G7|と考える。3,4小節、17,18小節、21,22小節も同様。
・転調の感覚を実感して、スケールの使い分けを学ぶ。
一覧へ戻る

TOPへ戻る