熊本
ジャズライブガイド

スタンダード解釈

Moritat

■コード進行
||:BbM|G7|Cm|(G7)|
|Cm7|F7|BbM|Am7(b5) D7|
|Gm|(G7)|Cm|(G7)|
|Cm7|F7|BbM G7|Cm7 F7:||

別名「Mack the Knife」ともいうこの曲は、「三文オペラ」というミュージカルの挿入歌で、 のー天気なメロディと裏腹に殺人鬼のことを歌っているらしいです。
ジャズの世界でもソニー・ロリンズをはじめ、数々の名演がありますから、ご存知の方も多いでしょう。

■解釈
●1小節:トニックメジャー。
●2小節:VIセブンス、次のCmへのドミナントコード。
●3小節:IIm7。
●4小節:Cmのままでもいいんですが、Cmが続きすぎるのを嫌ってG7を挿入したりします。
●5〜7小節:Bbメジャーへのツーファイブ。
●8,9小節:平行調であるGmへのツーファイブ
●10小節:Gmのままでもいいですが、和声的によりスムーズにするためにG7を挿入したりします。
●11,12小節:3,4小節と同じ。
●13,14小節:Bbメジャーへのツーファイブ。
●15,16小節:ターンバック。

■ペンタトニックスケールによるアプローチ
●1,2小節、7小節、15小節:Bbメジャーペンタ
●3〜6小節、11〜14小節、16小節:Bbマイナーペンタ
●8〜10小節:Gマイナーペンタ
※これまでの公式(?)でいうと3〜6小節、11〜14小節、16小節は「Bbメジャーペンタ」と書くところで、 もちろんそれでも大丈夫ですが、今回はあえて「Bbマイナーペンタ」を使ってみましょう。
メジャートニックへのドミナントモーションにおいてはマイナーペンタトニックが使える。
ということを学習しましょう。

■ダイアトニックスケールなどによるアプローチ
BbM:Bbイオニアン
G7:G Hmp5below
Cm,Cm7:CドリアンまたはCメロディックマイナー
F7:Fミクソリディアン
Am7(b5):Aロクリアン
D7:D Hmp5below
Gm:GエオリアンまたはGメロディックマイナー
※(G7)のところで「G Hmp5below」を使うと、バピッシュなラインが形成されます。

■TIPS
単純な曲なので単調になりやすいです。よくあるやり方としては、

●2回目の16小節はテーマだけでも半音上の「Bメジャー」に転調する。
●2回目のアタマ2小節をテーマだけでも|BbM|G7|Cm〜→|Em7(b5) Eb7|D7 Db7|Cm〜とリハモナイズする。

などがあります。
自分のバンドなどでサウンドを試してみましょう。
一覧へ戻る

TOPへ戻る