熊本
ジャズライブガイド

スタンダード解釈

All Of Me

■コード進行
||:CM|CM|E7|E7|
|Am|A7|Dm|Dm|
|1.Bm7(b5)|E7|Am|A7|
|D7|D7|Dm7|G7:||
|2.FM|Fm|Em7|A7|
|Dm7(b5)|G7|CM|CM|

■解釈
●1,2小節:トニックメジャーでCイオニアン。
●3,4小節:5小節目のAmへのドミナントなのでEのHmp5bスケール。
●5小節:CMの近親調であるAm。トニックと考えエオリアンを適用。
●6小節:次のDmへのドミナント、AのHmp5bスケール。
●7,8小節:エオリアンではなくダイアトニックスケールのドリアンを適用。
●9,10小節:Amへのツーファイブ、BロクリアンとEのHmp5bスケール。
●11小節:5小節と同様
●12小節:アドリブ時にはD7へのドミナントと考えAミクソリディアンを使ってもよいが、メロディ音が「C」つまりA7において(#9)にあたるため、Hmp5bスケールを使う方が自然に聴こえる。
●13,14小節:いわゆるセカンダリードミナント。G7へのドミナントコードと考えてミクソリディアンを適応。
●15,16小節:CMへのツーファイブ、DドリアンとGミクソリディアン。
●25,26小節:前回の「I'll Close My Eyes」でも出てきたIVM→IVm、FリディアンとFドリアン。
●27,28小節:これも前回の「I'll Close My Eyes」の27,28小節と同様。Em7でフリジアン、A7でHmp5bスケールを使い分けるやり方をマスターしてみてもよい。次のDm7(b5)への解決感が高まる。
●29,30小節:よく単に「|Dm7|G7|」と書いてある場合もあるが、あえてサブドミナントは「Dm7(b5)」としてみた。メロディにAb音を使うバージョンの場合は、もちろんその方が調和する。この場合、Dm7(b5)はロクリアンだが、G7はメロディにE音が入るので、Hmp5bスケールではなくミクソリディアンを使いたい。この使い分けは多分初心者には難しいが、ハードバップ的な手法への第一歩としてぜひチャレンジしてみて欲しいところ。
●31,32小節:トニックメジャー、Cイオニアン。もちろんターンバックを入れてもよい。

典型的なA,B,A,C型32小節の曲ですね。キーもCMなので考えやすいでしょう。冒頭のE7は2小節もあるので、Hmp5bスケールにあきたら、オルタード7thスケールやコンビネーション・ディミニッシュスケール、ホールトーンスケールなどを使って遊んでみるのもいいかもしれません。
一覧へ戻る

TOPへ戻る